
本日の卦は、未済の無変爻。
未済は「未完成」を意味する卦で、経典としての「易経」では最後の卦。未完成だからこそ、まだ伸びしろがある。未完成だからこそ、まだ可能性を秘めている。未完成なのは、悪いことではない。むしろ易経は、未済が秘める可能性を肯定的に評価する。
易は変化を見る占いだ。未完成を意味する未済の卦には、無限に発展していく未来がある。
未済は、亨る。小狐汔(ほと)んど済(わた)らんとして、その尾を濡らす。利ろしきところなし。
ゴールデンウィークも終盤に入っているが、僕は明日は出勤。今日こそスポーツ自転車(ロードバイク)を出さねばと思ったものの、自転車を出してどこに行くという目的地が思い浮かばない。とりあえず、近所のモールに出かけることにした。屋内駐輪場に入れればラックもあるし、人の目も多いから、盗まれたりイタズラされたりする可能性も低いと判断。
部屋の隅で保管されていた自転車を部屋の真ん中に引っ張り出し、全体のほこりを拭い取る。結構汚れている。なにしろ1年近く乗っていないのだ。タイヤも空気が抜けてペシャンコになっているので、フロアポンプを使ってきっちりと規定量まで空気を入れる。サイコンは不要なので外しておく。スマホホルダーも外してしまう。ライトと尾灯は残しておいた。
自転車を外に出して走り出すと、軽くてキビキビした走りはやはり気持ちいい。ペダルはフラットペダルに樹脂製のハーフクリップを付け、スニーカーで乗っている。街乗りにはこのぐらいがちょうどいい。
あっと言う間に目的地に着いたので、駐輪場へ。自転車をラックに入れたところで、はたと気がついた。カギを持ってきていないではないか……。
そうなのだ。スポーツ自転車にはカギの持ち歩きという、面倒くさいものがあった。それを忘れたのではお手上げ。何か代替になりそうなものはないかと探したが、これといったものは見つからず。しょうがないので、駐輪場に入ってほんの1〜2分で、家に向かってUターンすることになった。
まあしかしこれで、今日は自転車を走らせる距離が自宅から一往復から二往復に増えたのだと、自分なりにポジティブに考えることにする。
昼はモールの中で済ませるつもりだったのだが、自宅に戻ってしまったので家で簡単に済ませる。その後、一休みしてから再度ロードバイクで出発。今度はチェーンロックとワイヤーロックを持って、駐輪場のラックにしっかり固定することができた。周囲の自転車に比べると大げさに見えるが、このぐらいでちょうどいい。大げさにカギをかけてある自転車は、泥棒も最初から避けてくれるだろう。
モールに出かけた目的は、文具売り場でM6システム手帳用のリフィルを購入することだった。買いたかったのは、下敷きとブックマークのリフィル。下敷きはそこそこ目的に合致したものが見つかったが、ブックマークがみつからないので、これは明日にでも別の店で探してみることにする。
明日は出勤日だが、会社周辺には、丸善、伊東屋、LOFT、東急ハンズなどが軒を連ねている。何件か見て回れば、たぶん目的のものは見つかると思う。だめならネット注文だ。