
本日の卦は旅(りょ)の三爻変。旅の晋(しん)に之く。
旅は、少しく亨る。旅には貞しければ吉なり。九三。旅してその次(やど)を焚かれ、その童僕を喪う。貞しけれども厲(あやう)し。象に曰く、旅してその次を焚かるとは、亦もって傷まし。旅をもって下に与す、その義喪うなり。
晋は、康侯(こうこう)もって馬を錫(たま)わること蕃庶(はんしょ)にして、昼日に三たび接せらる。
朝から快晴。どこかに出かけようということになり、妻と二人で浅草に行って見ることにした。駅を出たところからそれなりの人出だったが、食事をして仲見世通りに入ると、人が多すぎて身動きできないほどだった。
そこでお参りはあきらめてそのままアーケード街を突っ切り、浅草六区を抜けて国際通りを渡り、かっぱ橋道具街へ。さらに上野まで歩いて、アメ横を通って御徒町から帰宅した。
今日はどこに行っても人だらけ。浅草は満員電車のような混雑で、合羽橋も人が多かった。上野のアメ横もすごい人。御徒町も人がぎっしり。ついでに言えば、銀座の歩行者天国も人は多かった。
僕は3月と4月にも浅草に行っているが、その時はこんなに人がいなかった。やはりこれがゴールデンウィークなのか……。
帰宅すると、注文していたミニ6のシステム手帳が届いていた。さっそく封を開いて、中にリフィルをセットする。ブックマークがもう少しほしいので、これは明日にでも近くの文具店で購入してこようと思う。
これから時間をかけて、バイブルサイズからミニ6に情報を移し替えていく。連休中はその作業をする期間にあてようと思う。